☆摩訶不思議❕その①思い込み?☆

~文系と理系~
楽譜を読むとき一つずつド・レ・ミ・ファと数える子とド・ミ・ソと飛ばして数える子。
この違いは何だと思いますか?
音を一つずつ数える子達は文系、飛ばして数える子達は理系です。
文系の子は音を一音一音覚え、一つずつ数えます。
理系の子はきっかけになる音のみ覚え必要に応じて飛ばして数えます。
小さなお子様でも明らかに違いがあり、小学校に入学すると国語が得意か算数が得意かはっきり分かれます。
結果的にはどちらの子達も楽譜が読めるようになりますが、初期の頃は文系の子達が少
し有利だったり暫くすると理系の子達が有利になったり、最終的にはどちらも同じになります。
ただ架線のずっと上の音を読むときなどは理系の方が有利かも?
それぞれの生徒さんに合った方法で音符が読めるようになって欲しいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

ピアノ伴奏合唱編

次の記事

★育脳について★